Apacheをダウンロードしてインストール。

昨日、メインで使用していたノートパソコンが故障しました...
メーカに問い合わせた所、「ユニット交換ですから6万~からですかねー」とのお話。
マザーボード丸ごと交換ですか、そうですか(^▽^;)
しばらく放置決定で、一世代前のパソコンに頑張ってもらう事にしました。
何にもインストールしてないので、まずは学習用のApacheから。
ついでに手順を覚書。

続きを読む

ベンダープレフィクス

ベンダープレフィクス(先行実装・独自拡張などの実験的機能、草案から勧告候補になった時点で記述の必要をなくす。)
異なった記述ではなく、統一して欲しいベンダープレフィクスですが、CSS3を試すのに現状まとめ。ちなみにtext-shadowはどのブラウザ(ieは8まで除く)でもベンダープレフィクスなしで使用できるみたい...

続きを読む

「section要素」と「見出し」の解釈

新しい要素の1つsection要素、「divとは違います」「コンテナ要素ではありません」などなど、HTML5を勉強し始めるとよく見かけるテーマの1つのなので、自分なりの解釈で要点を少々...

続きを読む

閉じタグと終端スラッシュどうするの?

HTML5では例えば<br>と書いても<br />と書いても良いし、HTML4.0と同じようにタグの省略をしても良いそうです。
この辺意識して記述統一してないと、一昔前のような間違いやすいコードのブレがでそうですね。

個人的意見としては、
●HTMLとして記述する。
●但し開始・終了タグの省略は行わない。
●終端スラッシュは使用しない。
でいいかなーと思います、
終端スラッシュに関しては迷い所ですが理由としては以下、

続きを読む

HTML5要素一覧

HTML5要素一覧作ってみました。
カテゴリ・要素・概要でまとめてみましたが、
間違った解釈や、誤りもあると思いますので徐々に修正します。

続きを読む

HTML5ではブロック要素とインライン要素ないらしい。

そろそろ(X)HTMLからHTML5へ向けての過渡期がやってきそうなので、
HTML5勉強していきたいと思います。

さて、まずはタグリファレンスを探して覗いてみると、
なにやらカテゴリなる区分が...
どうやら、ブロック・インライン要素の代わりになる考え方らしい。
どうしてそうなったのか? なんてのは考えずにとりあえず、
以下はカテゴリ(コンテンツモデル)の種別と自己解釈。

続きを読む

ブログ開設しました。

はじめまして。ご閲覧いただきありがとうございます。
当ブログはWeb制作に関して「個人的に書き留めておきたい事」用、
のメモ帳として活用すべく開設しました。

勉強をかねてMovable Type5、使用です。
MTでのデザイン・テンプレートカスタマイズは初めてだったので結構時間かかりました。
まだまだ修正・改良が必要ですね、要学習です。